4th STAGE - 8/16 Wed.
8/16 Wed.
佐久-大河原峠-ビーナスライン-美ヶ原-王ヶ頭 109km
TOUR DE SHINSHU2006ファイナル。個人総合は小嶋が守りぬく! 白石が公言通り逃げ切りステージ優勝!
曇り空の小諸市・常盤館でめざめた選手、サポート、スタッフら80名は宿から離れた国道141号線ぞいのスタート地点へとそれぞれに車を走らせ佐久市野沢を目指していく。どんよりとした曇り空のおかげで気温は低め。涼しい風が佐久の街を吹き抜けていく。8月16日、大会5日目を迎えたツール・ド・信州は、いよいよひとつのステージを残すだけとなった。小諸から進路を南西にとり、大河原峠から白樺湖、車山を経て日本屈指の美しさを誇るビーナスラインをひた走り、美ヶ原高原美術館から武石峠をパスし、近未来的なアンテナが天に伸びる王ケ頭(おうがとう)をフィニッシュするコースは、大会でもなじみのコースである。
定刻より5分遅い午前7時05分にスタートした選手団。49名のサイクリストが最後の戦いに挑んでいく。スタートからいきなりひとつめのカテゴリー超級、2,000m以上ものアップを強いられる大河原峠が選手らを出迎える。今日もひとつめの峠を制した選手には「山岸賞」が与えられるため、パレート解除直後から恒例のファーストアタック合戦の火蓋が切って落とされた。4日連続でゼッケン55番の小島(Team FITTE)がアタックをかけた。集団は小島を泳がしていたが、徐々に距離をつめていき、春原(シマノドリンキング)、木下(Team-Comrade.com)、山根(TEAM YOUCANスペシャライズドNISSYO)らが小島をとらえ前に飛び出した。つかまった小島は連日のファーストアタックを全うし、集団に飲み込まれた。山根、春原、木下の後方集団は都築(Verdad)や小嶋(Team-Comrade.com)、田端(spacebikes.com)がスピードを上げている。
大河原峠まであと16kmの看板を通過。3名と後方は差が開き始めた。山根、木下からは春原が遅れ始める。集団からは高橋(spacebikes.com)が勢いよく前に出るも、小嶋が前に出て、吉野(チームオーベスト)も付いていき、春原をとらえた。拮抗する追走集団から白石(シマノドリンキング)が勢いよくアタック!小嶋が反応するが20mほどで諦め白石が山根、木下を単独で猛追開始!標高が上がるにつれ霧が出て視界がどんどん悪くなる。逃げ続けるには悪くない状況だ。
スピードを上げていく白石の視界に山根、木下の背中が見えてきた。ぐんぐん差は縮まってくる。そんな中、山根が木下から遅れ始め、遂に白石が山根の背中をとらえた。その後方には小嶋がせまる。大河原まで3kmを切った。霧が晴れて抜けるような景色が広がる。「3回もとらせてもらえないかな」とつぶやいていた木下の言葉通り、白石が容赦なく追い付き大河原のトップを奪取!ぐんぐん木下との差を引き離し、峠では1分差、白石と小嶋のは1分50秒差。4位争いは田端と関根がスプリントで田端がゲット。すぐ背後に山根。
大河原峠
白石 --- 木下(1m05s+top) -- 小嶋(1m50s+top) -- 田端、関根、山根(2m50s+top) --- 吉野(チームオーベスト)、松本(KUCC)、奈良(チバポンズかわぐち農園)、佐藤(spacebikes.com)、織田(Team-Comrade.com)
観光客で賑わう白樺湖にかけおり、ふたつめの山岳ポイント、車山を目指す。下るうちに白石を追う後方は、小嶋、山根、木下、田端、関根の5名がひとまとまりになった。軽快にローテーションをしながら白石を追う。その後方にはさらに松本、奈良、織田、佐藤、吉野がまとまって続いている。「最後だから頑張りますよ」とspacebikes.comの佐藤の走りが力強い。果てしなく広がる緑の視界、青々とした空が抜けるスカイラインをひた走る白石の独走は続き、52km地点の車山、山岳ポイントもトップ通過。5名の追走集団との差は2分50秒。
車山
白石 --- 関根-小嶋-山根-田端(2m50s+top) --- 木下 ---
スタートからすでに50km経過。前半戦が過ぎ、以前として白石が単独先行。白石を追う集団からは遂に序盤の走りが脚にこたえた木下が遅れ始めた。その後方も分離と吸収が頻繁に起こっている。都築がひとり、松本、その後ろに奈良、しばらくして織田、吉野、そして佐藤が続く。車山から霧ケ峰ドライブインを通過し、道が狭まり見通しがさきほどより悪くなった和田峠からのアップダウンを白石はペースを落とすことなく疾走。時折、後ろを気にして「誰が引いてますか?」といった問いをオフィシャルカーに投げかける。その直後、木下が抜けた後は4名でしばらくローテーションが続いていた追走集団から山根が単独で追走開始。一気に1分20秒差につめる。さらに小嶋がその後ろでペースを上げる。田端と関根は若干苦しそうだ。
78km地点、美ヶ原の高原美術館前の山岳ポイントがせまってきた。いったんまた4名になった白石を追う追走グループは手前の下りでいったん一緒になり、山根と小嶋が50秒差まで白石にせまった。しかし白石のスピードは依然として衰えず、美ヶ原の山岳ポイントもトップ通過。小嶋と山根がそろってラインに到達、関根と田端もセット。その後の6位以降は白石から12分以上の差が付いている。
美ヶ原
白石 --- 小嶋、山根(50s+top) --- 関根、田端(1m40s+top) ---- (6m+top)
体にボトルの水をかけ、いつものオフィシャルカーとの会話も遂にシャットアウトし、フィニッシュに向かってひた走る白石。差がつまるかと思われた2位の山根、小嶋との差はまた徐々に1分半まで開き始めた。白石と小嶋は個人総合のタイム差にして10分。ここで小嶋に何かのアクシデントがあったら?まだまだ最後のリーダージャージの行方は分からない。そうこうしている間に山根と共に白石を追う小嶋がスピードを落として立ち止まった。一瞬ヒヤヒヤさせたが、オシッコタイムですぐにコース復帰し山根の背中をとらえ、いよいよ最後の猛追を開始した。
360度の視界で山々の稜線が広がるなか、抜ける空に向かってアンテナが矢のように突き出る不思議な光景の王ケ頭。大会フィナーレにふさわしい絶景のなか、最初に飛び込んできたのは右手の指先を高らかと天に向けた白石だった。世界選手権代表の力を見せ付けた勝利だ。そして2分47秒後、総合では白石に8分10秒差でリーダージャージを守り抜いた小嶋がフィニッシュ。優勝賞金5万円と山岳賞品お米5kgを手中におさめた。そして毎日、アグレッシブな走りで大会を盛り上げた山根が小嶋と4秒差でフィニッシュ、4位は関根、5位には連日、「皆が苦しいときにアタックできる自分でいたい」と戦いの序盤から自ら仕掛け続けた田端が入り、総合で3位をものにした。
トップ白石のフィニッシュから15分37秒経過後、吉野と織田が笑顔で共にフィニッシュ。後半になってどんどん調子を上げた稲益、連日のファーストアタック賞で目立った木下、KUCC松本、そして奈良と佐藤が最後のスパートを繰り広げて燃焼し尽してゴールラインに飛び込んだ。最終日の時間内完走者は46名。そこには女子として初めて全日程を規定時間内にフィニッシュし、大会史上初の女子完走を果たした森(KUCC)も含まれている。また新しい歴史が信州に刻まれた。そして最年長選手である戸澤(Team-Comrade.com)も途中で迷いながらも閉会式の最中にゴールし喝采に包まれた。
連日、天候にめぐまれ素晴らしい景色のなかを走り続けたキャラバン。19チームそれぞれに過酷ながらも充実した5日間を過ごし、2006年の夏を謳歌し大会を終えた。
(レポート:近藤令子)