OTHER RACES 2002

第1戦 1月14日(月)

開催地京北町周辺 Bコース 15.0km×2周+13.8km=43.8km
スタート時の天候 晴れ
出走者5名 完走者5名

周山ロード2002 開幕

謹賀新年!今年もツール・ド・信州ならびに周山ロードをよろしくお願いいたしまーす。な、なんて書き出しでレポートするつもりが、気が付けばバレンタインデーも過ぎちゃいました。第一戦レポート遅くなってすみません~。

ということで、本題、本題。 北風ふきすさぶ、さむーい京都、しかしながら熱き男たちの戦い、周山ロードは早くも今シーズン開幕!バレンタインデーを翌月に控えた1月14日、真冬のサンダイコーに冬の勇者たちがマシンをたずさえ続々と集まってきた。・・・とゆーのは立派な誇張で、今回参加したのは史上最少の5名(たしか去年の第一戦が6名だったにゃあ。1人分負けたにゃあ)! で、律儀に参加してくれたのは、昨シーズン最終戦で優勝を飾った平成の修行僧あらため走って学ぶモンチッチ・矢澤と、アングルの青少年代表・平井、そして初参加がなんと3名で、堂々の本格実業団レーサー、キナンマルイシ・辻、そして京都産業大学から岩本と清水の自転車特技入学1回生コンビが登場!少数ながらも粒ぞろい、個性的なメンツが集合したのであった。 んでもって、どっちかというと続々と集まったのは観戦者&スタッフのほう。いつもの近藤夫妻&しなもん、どりみんに加え、京大サイクリング部の斎藤、そして「自転車選手の栄養学を研究したい」という壮大なテーマを掲げ周山視察にやってきた後岡クンの5名。そんなわけで、お正月気分ぬけきらぬほのぼのムードのなか、第一戦の幕は切って落とされたのであった。

今回のコースはシーズン序盤ということでBコースを3周。冷たい風が頬にぴりぴり吹き付ける午前10時30分、少人数ながら緊張感をたたえ第一戦がスタート。 今回はおなじみのBコースといえど、周山峠の手前にとつぜん新道が現われ、これまでとは異なるレイアウトに変貌。旧道に比べ、大味(おおあじ)な登りが峠まで続き、アタックのかかりにくい道になってしまった。そんな道のせいもあり、さらに寒さ、少人数、そして初参加が3人ということで序盤はスローペースで集団走行が続く。 周山峠に差しかかり、旧道との分岐を越え、舗装したばかりの幅広でのっぺりとした登りに入った。ここで、集団から早くも平井が遅れ始める。まず平井とは、意外である。シーズンオフでまだ調子が上がっていないせいだろうか、本人も辛い様子だ。一方、シクロクロス参戦をはじめ正月も乗り込んでいたという矢澤は、ペダリングも安定している。キナン・マルイシの辻は淡々と登っている。失礼ながら、予想外に力強い走りなのが京産大1回生の岩本・清水コンビだ。とりわけ岩本は積極的に集団前方に位置し、1周目の周山峠をトップで通過した。結局、ひとつめの峠は平井が振り落とされた格好となり、ピークでは4人に40秒差が付いてしまった。

大きな動きがあったのは2周目の周山峠手前。登りに入り、広くまっすぐに続いた道を大きく曲がったところで、矢澤が引き離しにかかる。コース案内役も終わったという算段か。それに岩本がくらいつき、4人だった集団がふたつに分断。とはいえ、勢いに乗ったか、乗らなかったかの程度の差か、前の二人と辻との差はほんの僅か。そのまま矢澤が貫禄でトップ通過。岩本を従え、得意の下りを一気に駆け下りていく。 しかし、3周目の平坦路、国道162号を北上する辺りでペースアップした辻が矢澤、岩本に追い付き、トップ争いは3名となる。「追い付いた後、五本松で左折してからの緩やかな登りで引きすぎてしまった」辻は、峠までの道のりでかなり消耗してしまう。それがあだになり、フィニッシュを控えた最後の周山峠に入った時点で、優勝争いは矢澤と彼にくらいつく岩本の二人に絞られた。 緊迫感あふれる雰囲気のなか、二人の攻防は続き、最後は激しいゴールスプリントの末、矢澤が岩本を振り切って優勝。2001年最終戦に続き、2002年第一戦も制した矢澤は幸先の良いシーズンスタートを切った。 矢澤、岩本に続いて19秒差で辻が、3分13秒差で清水がフィニッシュ。苦しみながらも完走を果たした平井は11分の遅れでレースを終えた。「だめっす。乗れてなかったので、だめだったっす。これから精進しまっす」(平井)。おぉ、アングル期待の星、今年もがんばって~。

レース後は、いつものサンダイコーでほっこり表彰式&おぜんざいの会を開き、みんなリラックスムード。応援に来た斎藤も「戦いを見るとやっぱりモチベーションが上がってきますね」と次回へのやる気を見せた。初参加の京産大1回生コンビも「練習とは違って、緊張感があるっていいですね」(岩本)と満足げな様子。ぜひぜひ周山を活用して強くなってちょ! 寒いなか、かいがいしくサポートしてくれたどりみんちゃん、お留守番してくれたしなもんちゃんおつかれさま。次回は早くも(?)23日!みなさんのエントリーお待ちしてまーす。